安全対策室・感染管理室紹介
安全管理室
安全管理者である看護師を配置し、専従で活動しています。
小さなミスが大きな事故に繋がらないように、患者様やご家族様が安心して長期療養生活を送れるよう、そして、私たち職員が安全に業務出来る環境を整えることを目標に、日々組織横断的に活動しています。
- インシデント報告書の受理
- インシデント・アクシデントの調査・分析・対策の立案
- 対策の全職員への周知徹底
- マニュアル・手順書の作成・整備
- 院内安全環境ラウンドの実施
- 安全トピックスの発行
- 医療安全勉強会の実施
感染対策室
専従の感染管理認定看護師が常駐しています。それぞれの職種(医師・薬剤師・臨床検査技師等)の専門的知識を活かし、感染対策に必要な7つの柱に沿って病院全体で協力しながら感染管理活動を行っています。
- 組織的活動
- サーベイランス
- 感染防止技術・マニュアル
- 教育
- 職業感染管理
- コンサルテーション
- 環境整備